「*」の検索結果:53637件
どっちで言ったらいいかわかんなかったから一応こちらで
アイドルバラエティ、トークバトルショーはここ1年半以上、アイドルサバイバルに至っては7年以上新規開催がないイベントで、復活開催もおそらくなさそうだから、わざわざトレーニングルームレベルアップさせなくてもいいのよ?んご
>>36017
ただ、モバのアニバアイプロまで含めると、あかり視点ではファンに”んご”(りんご?)がウケているから、そのまま行こうという感じ。
流行が去されば、急いでキャラ変えるとまで言ってるし、
でも、至近のモバ水着回でも"んご"言いまくってるし、変更できるかは不明だけど
デレとモバを統合して考えると、
シン劇ワイド初回→ロワイヤル回→Brnコミュの流れでキャラ付けがいつの間にか癖になったけどそれを受け入れたって感じがするんご。あきらコミュではわりとすっぱり捨てようとしてるけど、ぽむからすぐ戻せる辺り定着しているのは間違いないし。
ついでの紹介
>>36015
すみません確認しました>シン劇ワイド
ただそうすると、”んご”はどういう扱いなんだろ?
小梅回で、口癖扱いになってるけど?
後
正式な告知が出たようですね
辻野あかり合作~たべるんごのうた2周年記念~
https://twipla.jp/events/488938
>>36014
だから軽く教えてもらう(「昔流行ったやつみたいだね」「へえ~」)って想像してるんご
仲良し特有のすごい軽い会話で
あと「んご」に関して「聞いたことない(≒流行ってない)」って言うのは一応初手で指摘されてるんご
あきらも、ネットの知識でしか知らないと思うのだが>ハレ晴レユカイ
(初出基準でも世代が完全に違う)
あきらは、この方面は疎いと思う(おそらくググって調べた)
そういや、あかりの”んご”が古いことを指摘したの誰が指摘したんだろ?
あきらにしてはかなり後になっても指摘となるけど
後、2022年に辻野あかり合作~たべるんごのうた周年記念やるみたいですね
年齢問題抜きにすれば(上記のように基準をどこにするかで変わる為)
菜々、比奈、奈緒辺りは色々な縁で踊った事があって教えてくれそうだけど
世代が完全に外れるとはいえ、りあむも案外踊れそうな気がする(地下ドルのイベ等)
但し教えるというより実際に踊ってみて見せるという感じだろうけど
あかりは、都会ではこんなのが流行ってると変な感想もちそうだけど
ウサミンが登場した2012年基準なら、ハレ晴レユカイがハルヒ1期EDとして使われたのが2006年、ニコニコ動画各時代の流行まとめの記事によればニコニコで流行したのが2007年頃なので、ちょうどメイドカフェでのバイトや地下アイドル活動に明けくれていた時期に重なるんご
>>36007
でもぶっちゃけウサミンでも厳しんだよなぁ>ハレ晴レユカイの振付をレッスンを受ける前から完璧に踊れる
デレの年齢設定を今現在すると、志乃と礼子(31)でやっと直撃世代位
(涼宮ハルヒの消失(劇場版)2010年2月6日公開)
>>35999
ハレ晴レユカイの振付をレッスンを受ける前から完璧に踊れるどころか、あまつさえ最終的には教える側にも回るウサミンとか知らないんご…
りあむは女性アイドルにエロは求めないと思うのだが(バブみは求めるが)
あきらはキョンポジとしてあかりはなんだろ
>>im10794796
im10794796
りあむなら、あかりとあきらの裸を見慣れていると思うのだが(すくなくとも更衣室やシャワールームで)
やっぱり、アイドルの水着は違うのだろうか?
>>35997
そして「パンツ見せんなピンク頭!」って炎上しそう
>>35998
あ、あかりのぱんつ見るとはけしからん!ファラリスのりんごろうに入れろんご!
>>35988
あと数年以内でしょうね>アイマス誕生より後に生まれた子がデレ声優として出る
そして今後は2000年生まれ以降が増えるだろうし・・・うん
>>35991
デレラジでちゃんまきがぽろってたんご。
タメだからと盛り上がってLINE交換するユニ募を少し離れたところで腕組みしながら眺めてたちゃんまきが、じゃあ、あれかな?ちゃんまきも混ぜてもらおっかなー?って突撃したら塩対応されてなんでじゃゴラァ!って憤慨してたぽむ。年そんな変わらんやろうが!って
>>35988 のブログにはめぎゅしまでしか載っていなかったけど、その後に加わった7人(シャニ3、M3、スタマス1)は年齢非公開もしくは2000年より前に生まれた方ばかりだったので影響はなさそう。
あきらちゃんはアニメよりスタイリッシュなゲーム、それこそ音ゲーとかの曲が似合いそうんご
譜面も創作譜面がアップされてる打打打打とかガラクタドールみたいな翻弄されるような高難度譜面とかしっくり来そう
なおクリア出来るかは(略
>>35983
赤城みりあ役の黒沢ともよさん(1996/4/10)が発表されたのが2013/4/12で、当時17歳。 https://columbia.jp/idolmaster/news/130412.html
遊佐こずえ役の花谷麻紀さん(2002/3/16)がと発表されたのが2019/8/16で、当時17歳。
16歳以下で加わった人はいたかな…? と調べるうちに2年前にまとめたブログ記事を発見ご。
https://springwilddance.hatenablog.com/entry/imas-voice_actor_debut#%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%99%8218%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B
ミリに当時15歳のいぶキングがいるので十分ありえるんごごごご…… というかまだ記録破られていなかったんごね
けいおんで11年前(2010年)
らきすたで14年前(2007年)
3DMVありというと割と難しい(知名度あり、キャラがOP又はEDで歌う、ライバル会社ではないの3条件)
>>35984
雰囲気(ふんいき)ですよ
すっかり乗り遅れたけどハレ晴レユカイMVのダンスと背景の再現度の高さすばらしいんご。
歌唱メンバーの配役もぴったり。
>>sm39174867
(といいつつユニ募Ver.を貼る)
しかしこれが15年前の曲というのには目を背けたいんご…。
>>35984
例えばブラック★ロックシューターとか?>あきらちゃんコラボ
…ってもあの作品について詳しいことよく知らないんだけども。
あきらちゃんのコラボも来るのはほぼ確定だけど、あきらちゃんのふいんき(なぜか変換できない)に合った作品ってどんなのかな……?
見た目より設定の符合を重視する傾向にあるし。
>>35983
ひぃん……
何を言ってる、もうそろそろアイマス誕生(アケード版2005年7月26日 )より後に生まれた子がデレ声優として出る可能性があるのに
当時一世風靡した作品の曲とダンスなだけある盛り上がりっぷりんごね、トレンドも凄かったし。
ニコ動的に言うならば、エージェント→ハレ晴れの繋ぎも懐かしいんごね
しかしまぁユニ募の中の人達が小学校低学年の時の曲だとか聞くと、15年の時間の流れに流石にうへぇってなるんご。
さすがニコニコと言うべきかいつもよりMV動画の再生数多いし
コメントも本格的に当時の世代が懐かしんでるようで
切っても切れない関係んごねえ
しかしあかり、りあむとコラボ曲のセンターの仕事がまわってきて、しかも3DMVや衣装まで貰ってるのを見ると、あきらちゃんにも来ないかなと期待が膨らむんご
というわけで次回のコラボ予想んご
この前バブゥから小学生にジョブチェンジしたりあむがもう高校生になったんご。そして雪美や菜々さんに制服を着せる背徳感よ。
三人用の衣装なのが少し惜しいけど、総選挙用の貯蓄を崩す価値はあったんご!
そしてまだ購入してなかったヴァルキュリアやLIPPSの衣装がこっちを見てくるんご...。
県立北高校制服とハレ晴レユカイ3DMVありがたいんご
長門ポジの雪美ちゃんにはきちんとそれ専用の衣装になってるのもすごくいいぽむ
>>35965
雪美ちゃんは君衣装のコミュで学生を演じているから実質高校生んご
(りあむは…留年してた世界線…とか?)
ハッハッハ、何言ってんご ウサミンは17歳だろ?
(真面目に考察すると年齢禁則事項ですの面もウサミンがみくる枠になった理由んご?)
やはり3DMVもあったんご>ハレ晴レユカイ
デレステ仕様に落とし込みつつ随所でオリジナルの再現もしてるのはイイね
あと背景のSOS団部室や北高の再現度も地味に高かったんご
まあコトの是非はともかく、それだけのPがそれだけの熱を持ってあかり限定を待って、結果運営を動かしたと考えると
凄いことなのかもしれない、って思っちゃうのはうぬぼれかな?んご。
無料ガシャありがてえ...と同時にガシャストックの仕様の解釈でわちゃわちゃした去年の夏を思い出したんご。そして次のガシャはどうなることやら。
ついでに暑中見舞い見つけたので
色々乗り遅れたけどPC版の事前登録してきたんご!
スマホだと音ゲー重視で2D軽量にしちゃうから気兼ねなく大画面&高画質MV見れるならありがたいんご
スタトレは貯めてるけどあかりの次のSSRが使うのにむいてるといいなあ
毎月お得石分は入れているけど選挙用の備蓄にしているのであまり増えないんご
スタトレはサブスク特典と確定ガシャのおまけで貰った分くらい
(考えてみるとお得石毎月買ってるだけで1.5万だし、総選挙の時入れてる額を考えるとどう考えても月平均2万では済まなかったんご。失礼したんご。
ほとんどスタトレチケットだから実費は殆どかかってないはずんご(一応10月からのプレパス代はあるか)
ウサミン2枚は無償ジュエルで引けてるし
センター☆20ブレスウサミンの放置編成(withプレパス)で36周でユッコが15人揃ったんご
ユリユリも7人と今のところ順調に集まってるんご
個人的な予想では、回数制限はないけど報酬減になると予想するんご。
DMM版のメイン機能になる可能性が高いので、制限つけちゃうわけにいかないんご。
オートライブ機能はとても気になるんご
そしていつあかりとあきらちゃんの③が来るのかとても気になるんご…1人分の天井分も用意できてないぽむ
>>35932
ケース・バイ・ケースで連携先でもそのままなのもある
けどサイゲのプリコネ・ウマ娘が端末別なので多分別だろうね
連携じゃなくて引き継ぎだと有償分どころか無償分まで含めて消えるようなゲームもあるけど
>>35932
多分だけど、有償ジュエルは端末ごとだと思うんご。
理由としては同じようにDMMとスマホでできるプリコネがそうなっているんご。
あかりんごがトップ画像に…
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1343354.html
最新のCPUなら内蔵GPUでも750ti並の性能があるはずだし、ゲーミングじゃないノートでも十分だと思うんご
あくまで新しければ、だけど
>>35921
大百科に記事があったんご →オートライブPASS、あと人権(ミリシタ)も
グルーヴやパレードでのコンボの扱いは気になるんごねぇ。
スタッフにあむなー推し居る説
実際この二人のイベントはめっちゃ見たい。
それにしても、周年曲中心のそうそうたる面々にBrand new!が入ってるのが感慨深いんご...。
>>35917
あの集合絵は正月頃にも話題になってた覚えがあるけど、フリスクや炎陣とか人数多めのユニットも固まってたからその認識で間違いないんご。
そしてこれだけの人数でも圧倒的存在感を見せつけるスズホラシルよ。
>>35917
この画像は多分去年のステ5周年の時秋葉原に飾ってあったのと同じ画像だと思うんご だから真ん中にGJGの面子がいて、それ起点にユニット合わせで配置されてる感じんご
PCだとそもそも基本的にタップ不可能なので実質大画面でMV楽しむ用になると思うんご
動作環境のメモリとグラボ的にDMM版ウマ娘が問題なく動作するなら大丈夫だとは思うけど
OS10だけだし古いPCだと駄目そうなのは注意するんご
ミリのオートライブはだいたい以下のようになってるんご。
* チケット制
* 1日1枚追加。上限15枚。(有料パス購入者は追加+1/上限+5)
* お仕事やライブでもドロップ。
* マニーで月ごとに10枚まで購入可。これだけプレボに入るのでストック可。
* 一回でも自分でクリアした楽曲&コース(難易度)でのみ使用可。
* 報酬に差はなし。
* スコアは記録に残らない。
* おまかせ公演の場合は使用できない。