「んご」の検索結果:39102件
そして50ページ確認したところでこれ以上ページ送りできなくなって草生えたんご
今はまだ再生数下位から確認することが出来るけど、そのうち動画数3200超えて全ての動画を確認することが出来なくなる日がきっと来るんご
86ページ分の確認は大変ご…
とりあえず再生数上位から半分確認したけど、syamu系動画2つについてたのを削除した以外は今のところ見えないんご
たべるんごの歌タグが関係ない動画にたくさんついてたんご
気づいたのは削除したけど一人だと限界があるので気づいた方はご協力お願いしますんご
鶴岡での美味しい物であれば自分のとっておきを紹介しとくんご。流れに逆らって魚料理の美味しいお店、うなぎ若林んご。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6002542/top_amp/
ここは店名のうなぎもさることながら旬の魚料理がとても美味しいんご。
事前予約が必要だけどお任せコースを頼むとその日の一番の魚を使ったフルコースをこれでもかってくらい堪能できるんご。特にコース限定のカサゴの唐揚げが絶品でなぁ…食べれるかはその日の仕入れ次第だけど。
後は天丼も主役の海老も良いけど野菜がとても美味い!おススメするんご…お腹減ってきたぁ…
アイドル活動がないときは県民が美味しいものを紹介するスレになってて捗るんご
庄内鶴岡にも肉屋食堂という精肉店がやってる定食屋があるんご
https://s.tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6008693/top_amp/
ここもローストビーフ丼出してるので、興味ある方は是非
>>21327
そうそう。名物の丼は無いけどローストビーフ単体とローストビーフサンドを提供してるみたいんご。
ステーキ丼は流石に手が出しにくいけどローストビーフ丼は結構リーズナブルなのにしっかり美味しいよなぁ…
おなかすいたんご…ローストビーフ丼大好物です
前回もそうだったけどキャラバンとは相性が悪いんご…
今ひさしぶりにくるみちゃん出てやっと3:26んごおおおお
ローストビーフというと琥珀堂あたりかなー。
ぐっと山形という物産館のフードコートにも入っているので、
りんご他土産物を買って食べて行くならおすすめかも。
https://www.yamagata-bussan.co.jp/index.htm
>>21332
あきあかがBrNで出たことを除いても既に新人7人組の二週目SRは出始めてたので、りあむは年内にも来る可能性があるんご。
キャラバンの次は流石にやめて欲しいんご
いやぁ、推しが暫く来ない事がほぼ確だからガシャの更新が気楽に迎えられるんご…次ユニ募が来るとしたら来年だよね…?流石に…ソロver搭載の奴がちと怖いけど
遅ればせながら、おかしな国のおかし屋さんやってみたんご
…これ、センターあかりで左端にあきらちゃん置いてればあきあかできるな!?てぇてぇ…
例の山形りんごアイス食ってみたんご。想像より遥かに美味くてびっくりんご。
同じシリーズの和梨やぶどうは一杯あったのに、りんごだけラス1だったのは・・・たまたまんごよね、うん
>>21312
海外進出となると流石は青森としか言えないんご・・・・・・
勘違いなら申し訳ないけど、日本のりんごってことは台湾のPかな?
自分も遅ればせながら食レポするんご
外見はよくあるガチガチ薄味のアイスバーなんだけど
噛んだ瞬間に柔らかさと適度なサクサク感を味わえるんご
味は外側は普通の爽やか果汁風味なんだけど中心に黄色いりんごペーストが入っていて濃厚な甘みと酸味を味わえるんご
果肉も入っていて舌触りに変化が出るのもいい感じんご
お値段はちょっと張るけどこれはまさに「ザ・蜜入りリンゴのアイス」って感じで買って損はない感じんご
少なくとも値段分以上の満足感は確実にあるんご
あとはもうちょっと量が欲しいんご・・・
へー、そうなんだ!きちんと味で認められてその座を勝ち取ったのならとても嬉しい事んご。
>>21304
山形りんご一個に一人組合員は憑いてるからね、どこに潜伏してても可笑しくはないんご
一応そうとも限らないんご
最近のローソンは産地に関わらずに良い物は良い物として取り入れる方針で例えば元新潟産コシヒカリのみを使ったブランドおにぎりも金シャリおにぎりと名前を変えて米の産地を問わずで売り出しているんご
そうだとしたら普通に品質で青森んごより認められて選ばれた山形りんごということになるんご
自分は末端のヒラだから実際はどうなのか分からないけど少なくとも品質妥協とかで選ばれた訳ではないと思うんご
なる程、情報ありんご。
そうなるとやっぱり山形産なのには違和感があるよね。本来なら前年と同じ青森産で出した方がパッケージも変えなくて良いし楽な筈だし世間的にはやっぱりりんご=青森…まさかホントにあかり旋風…?
期間限定で時期にあった果物をシリーズとして出してるんご
過去にはさくらんぼ、梨、桃、葡萄、柚子、パイナップル、シークヮーサーetcと種類も多いんご
ローソンではUchi Caféスイーツには力を入れているのでブランド付けしてる以上手を抜けないんご
期間限定みたいね
ちょっと調べたら去年のふじりんごアイスは青森りんごだったんご
忍Pが食べてるツイートをみつけたんご
…みんな考えることは一緒だ
ローソンからの刺客が居た笑
もうどーしても我慢できなくなってお家から歩いて30分のローソンまで来たけど買えたんご〜!
それにしても…これ美味っ!
外側はけっこう滑らかでさっぱり目のシャーベットで皮の風味がお口の中に程よい余韻を残してくれるんご…
そして中のソースが結構しっかりとすりおろしの果肉感を感じれて果汁率の割にしっかりとりんご食べた!って満足感があるんご…ふじの軽めの甘さと皮の爽やかな果実感をしっかりと残したとても美味なアイスでした…
普段ローソン行かないからわかんないんだけど、このシリーズってやっぱ期間限定品なの?出来れば定期的に食べたいし他のも気になるんご…
>>sm36539397
今日見つけたオススメ貼っておくんご。やっぱりバチPのセンスは秀逸。
のんびりキャラバン進めて特訓後のBrand new!あかりんごの親愛度をMAXにしたけどそこの台詞でここ半年のこととか思い出して思わず涙ぐんだんご。
思い返せば全てが奇跡だった...。
ローソンとは関係ないけどうちが務めてる会社の社員食堂も何故か6月あたりから山形系のメニューがスポット参戦するようになったんご
今月とか芋煮あったんご……。
へー赤城乳業か。つまり実質みりあか!・・・あかみり?
感想見てたら食いたくなったけど、流石にこの時間から出るのはキツイんご。素直に明日にするんご
風呂あがって頂いたんご。美味しいんご!
まあ、値段の割にちょっと小さいのはご愛敬んご
>>21288
自分もイベント終わってのんびりできるようになってから1日5つずつ好きなたべるんご見直ししてるんご
自分も山形りんごアイス食べたんご。
美味しかったんご。
ただ、美味しくてあっという間になくなったんご…
製造元はガリガリ君と同じ赤城乳業んごね。地理的に山形関係ないけど、きっと開発部に山形Pがいるんご!(妄想)
久しぶりにたべるんごのうたを再生数多い順で見たら感じたこと
やっぱ楽しいわ、毒気も抜けた気がしてスッキリした気分だ。
この半年、ありがとうよ!
やまがたりんごアイス、自分も買ったんご
たべるまでちょっと時間空いちゃったからちょっと溶けてたけど、シャーベットみたいでおいしかったんごー
みんな良いなぁ…自分は近場に無いから仕方ないので週末の仕事帰りにローソンまで遠征することにするんご…週末の明け方にりんごアイスだけ買って帰る客…我ながら怪しい客んご…
このままだとローソンで山形りんご味アイスを買った人間全員あかりPだと思ってしまうんご
疑心暗鬼になるんご…
それはそれとして梨味も美味いので問題ないんご
実際の果物ではりんごより好きまであるんご(爆弾発言)
今日は寄る場所に無かったんで、明日改めて探して見るんご
しかし、あえて山形産使ってあえて山形表記って、開発部署で一体どんなやりとりがあったんだろう
自分も買ってきてしまったんご。
プレ限さえなければ山形りんごアイスを買ったおかげで勉強も部活もうまくいって彼女もできた喜びの声がもっと届いてるはずなのに
ここ見て帰りに山形りんごアイス買ったんご!
中に入ってるソースが甘くて美味しかったんご
まさかローソンで山形りんごの文字を見ることになるとは…
>>21270
まぁ、そうじゃなきゃPを恨む事は無いからね。
でもそれによって努力は苦手と言いつつも自己的にも言われたからでもやるときゃやるタイプだってのが分かったんご。やった後に素に戻って何やってんのかなぁ〜ってなってるけども
あかりの趣味ラーメンに関しては多分山形県民の大半がそれに当たるから一般的すぎて疑問にも思わなかったんご
自宅で作る人も多いけど、やっぱり食べたり店巡りの意味合いが強い気がするんご
趣味というかソウルフードんご
宇都宮市民や浜松市民が趣味餃子って書くのと同じんご(偏見)
ぱっと見た感じ趣味に好きな食べ物を書いている娘はあかりんごだけんご?
ラーメンが趣味ということは食べる以外に作る方もいける口だといいなぁ
庄内は本当豚肉が美味しくてなぁ…スーパーで普通に買ったブランド名も何もないお肉でも十分すぎるくらい美味んご…個人的にしゃぶしゃぶがシンプルに肉の味を味わえてとても好き。アクも少ないしお肉が甘くて蕩けるような柔らかさで…
飯テロはこんくらいにして…県民的には趣味ラーメンてのは結構わかりみが深いんご…ラーメン食べるのが好きとかそのレベルではなく最早ラーメン屋に行くのが趣味んご
おう頭ピンクシルエット貫通してんぞ
して、昨日は46レスかぁ。プレ規制前に書き込んでいた組合員たちは今ごろどこで何しているんだろうか。んごぉ...。
庄内豚は美味んご
恐らく一番有名なのは東京でも店出してる平田牧場略して平牧の三元豚や金華豚んご
あとは金山牧場のこめのこ豚も美味しいんご
自分で説明しておいてなんだけど、夜間なのに豚カツ食べたくなってきたんご…
>>21249
地名だけであきあかを感じる自分は完全に末期患者んご……。
あとかみのやまかりんとうがやみのまかりんとうに見えてしまったんご。
#それは熊本
ローソンはこんなこともやってるんご
<NL>「旅する応援(エール)プロジェクト」第4弾は新潟県・山形県の特産品を販売
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1407829_2504.html
りんご味アイス出すのはまあ、普通だけど。なぜわざわざ山形県りんごを…?
これも辻野あかりの影響なのか?と邪推してしまうんご…
え邪推でもない?
少し前に山形りんごを取り寄せようと思ったのについつい庄内豚を頼んでしまったんご
次こそりんご頼むから許してあかりんご。角煮おいしかった
>>21238のオルタがらみは自分も気になるんご
あかりオルタをずっと13秒チューニングと組ませてるけど、7中コンボナみたいなカバー率高いの使えば13秒にこだわらなくてもいいのかな?倍率高いのを使いたい…
モバマスが始まったときはまだしまむーより年下だったんだなと思うと時の流れを感じるんご……。
そういえばちょっとした質問置いていくんご。
11中オルタの日菜子王子と合わせるのって、
11高コンボナと11中チューニだとどっちがいいんご?
コンボナのほうが倍率は高いけど時間が噛み合ってなくてちょっとだけオルタのマイナスが入っちゃうんご。
いつになく煩悩が溢れてるんご・・・
ほぼ10年ぶりのアイマス復帰だったけど、10代の子にはもう完全に保護者目線になってて、ギャップに自分でびっくりしたもんご。俺も年食ったんご・・・
けん…ぜん……うん健全だ。いっつもおへそ出してるけど
そもそも限定あかりの麦わら白ワンピにやられてデレステ始めたんだから自分は何も変わってないし、成長もしてないんご!
健康的で健全であることとエロスを感じることは矛盾しないんご。
健康的という事はつまり生命力にあふれているという事で
生命力にあふれていることは魅力的という事んご
つまりみずみずしく健康的に育った山形りんごは魅力的でおいしいんご。
みんなの(主に欲望に忠実な)アドバイス通り、ユニゾン乙倉ちゃんをスカウトしたんご!
7高は微妙?とかどうでもよくなったんご。キュートだけが充実してるのも気にしないんご!
いや~デニムショーパンがエr…かわいいなあ
>>21222
>>21223
なるほど穴埋めかぁ。しまむー強いんご
フェスで万が一にもかぶることもないし、限定のユニゾンが無難っぽいですねー
メモリアルの天井は7中コンボナの智絵里ちゃんにしようかな?
いやー参考になったんご!
なによりこの乙倉ちゃんイラストが強いんご…
個人的にはつよいスコアボ+つよいコンボナ+アンサンブルを秒数一致させて、フォーカスはそれらが切れてる間の穴埋めってイメージがあるんご。
>>21221
6中フォーカスってカバー率高いからそのままでいいんじゃないんご?自信ないから間違ってたら誰か訂正してほしいんご
自分ならユニゾン取っちゃうかな…
熊には勝てねえんご…
プラチケ期限が今日までなんで質問させてもらうんご
アンサンブルとフォーカスって秒数合わせたほうがいいのかな?
7高アンサンブルの乙倉ちゃんを取った場合、持ってるフォーカスが6中のしまむーだけなんだけど、7高フォーカスをメモリアル2ndで取りに行ったほうがいいんご?
まだ持ってないアンサンブルかシナジーの2枚目を取るか迷うんごおおお