「*」の検索結果:7737件
有名なネタと言っても、開設されて14年も経ってるサイトなんだからサイト内ですらジェネレーションギャップがエグいことになってるのだ
何度も人離れと新規流入を繰り返しているからそのたびに文化の隔絶が起きて、初期の動画やネタを知らない人なんてゴロゴロいるんご
更にニコニコはタグでの棲み分けが明確に別れてるから、自分の興味あるジャンル以外の動向なんてアンテナ貼らなきゃさっぱり入ってこなくてもおかしくない
ご時世としてジャンルの多様化で基本的に直接関係ないネタを他所に持ち込むのは嫌われるようになってるんご
(数年前ですらゲイツネタを動画に取り入れてないおジャ魔女カーニバルMADでジャップコメを共有NGに叩き込まれたりなんてのが当たり前に起こってるんご)
この動画好きなのに伸びない!?なしてや!?って場合はダイマしていくといいんご。というわけで貼るんご
>>sm36682925
>>sm36775611
それと元ネタを知らないとどうしてもリピートは減るかなあ
陰陽師あたりももっと伸びててもよさそうなもんだけど、ニコニコ初期のネタってそこまで伸びが良くないんだよね
患部で止まってすぐ溶けるとかも殿堂入りんごまで時間かかったし
自分もその傾向があるけど、たべるんごブームの視聴者はサムネとタイトルで「好きな作品が元ネタだ」っていうのに飛びつく人が多いと思うんご
聖闘士星矢んごの人はどの作品もクオリティくっそ高いんだけど、その中でも再生数に露骨な差があるあたりはやっぱ元OPの知名度って影響するなあって思う
ニコレポの200万達成日時はunixtime通り23:11だったんごね
というわけでみくみくより1分はやいんご(昨日はまぎらわしい発信してすまんご)
たべるんごのうたでニコレポの達成日時は秒数が56秒辺りだと何分前表記が繰り上げの時間で表示される仕様っぽいことまで知ってしまったんご・・・
21日から今日まで7日連続で1日2万回以上再生されてますね。これは単純に、結果発表で新規さんが沢山入ってきて1日あたりのユニークアクセス数が増えたのかもしれないですね。
>>4868、4869
フォローのレスありがとうございます・・・といっても打算込々でして、それが無理だとわかったので、逆にすっきりしたんご!
感情的になりすぎて赤林檎状態になってるので、夜風に当たった後寝ることにします
マジレスすまんご!
>>4872
たぶんだけど身近なところに次の目標があるとそこまでは止まらないんじゃないかな
ウサミンたいそう抜いたらしばらく近くにはないから、ちょっと落ち着くと思うんご
ウサミンたいそうを追い抜くのも時間の問題だろうけど、ウサミンたいそうが200万に到達したのって去年なんだね…
これはマジでBMBを超えるのかも知れんご
>>4862
なつい、久しぶりに見たわ
改めて見るとアイマス世界もだいぶ広がったとはいえ、やっぱり系譜は連なってるんだなって感じられるね
たべるんごはアイマス楽曲少なめだけど、これからして他ゲーム楽曲とのコラボだし
>>4865
たべるんごが気に入らない人も含めて、より多くの人が快適にニコニコ動画を楽しめるようにするための議論をすること自体は大切でいいことだから謝る必要はないんご
>>4865
まあ、動画製作所に直訴するのも迷惑だろうとか、忍びないって思う気持ちはわかるんご。
でもタグ統制そのもののデメリットや、そもそも実施するのが非現実的ってことはどうにも変えがたいんご。
文句がある人たち自身で、除外したランキング動画を独自に作るくらいしか、こちらで考え出せる解決案はないんごねえ……
さくらんごのうたの過去コメでアイマスのPrincess Brideが話題に出てたから見てきたけど、次元がちげぇんご・・・
あれはたべるんごでも勝てる気がしないんご・・・
>>4857
これは私宛でいいんですかね?
だとしたら認識に少し時間がかかってしまいました、すみません
えっと、私の提案は、検索妨害というよりはランキングまとめに混ざることの方を危惧していて・・・まぁよりマイノリティ側の話にはなってしまうのですが
たべるんごが増えたことによりアイマスランク動画の再生数が上がったように、たべるんごがボカロランクに入ってまとめの再生数は上がっても、オリジナルのボカロ好きの人が来ていたのに、もうたべるんごが席巻しているからと見に来ない人も出てるんじゃないかなぁと
そんな中でも見に来てコメント打って(賛否あり)の状態なので、たべるんごは別の箱というか・・・たべるんごはボカロからの枠から独立したらどうかなぁと思った次第で・・・言葉足らずで申し訳ないんご
1番殿堂入りんごに近いのはおジャ魔女か
あと700再生くらいだし早ければ今日中には殿堂入りしそう
>>sm36737004
それにしても結果発表からの1週間でメモリアルが集中するなあ
1「AIきりたんの動画を検索したい」
2「AIきりたんの動画をマイナス検索したい」
3「AIきりたんのうちたべるんごを含まないものをみたいがマイナス検索は面倒」
3の人のために2の人がマイナス検索しにくくするのは駄目だろ
知ってるかもだけどニコ動トップページでurlのjpをmeにすればタグ除外ランキングが見れるページに飛ぶんご
使い勝手がいいかは知らんご
>>4848
ですよねー・・・まぁ私個人としても無用な敵を作るべきじゃないっていう点での視点でしか考えられていなかったなと思っています
大事な技術の名称をハブるのは難しいですよねー・・・ごもっともです
タグなんて荒らしでもなければ投稿者の自由、というか統制なんて事実上不可能だしそんなこと言う権限は誰にもないんご。
邪魔だっていうならマイナス検索してねでおわりんご。
>>4845
結局NEUTRINOを使っている動画にNEUTRINOタグをつけないのはおかしいっていう問題に帰着すると思うんだよね
たべるんご動画にNEUTRINOタグを付けるべきでない正当な理由が「たべるんごがボカロに混ざると困る」っていう言い方悪いけど個人のわがままみたいなものしか提示できない以上、「個人でNG検索してね」としか言えないのが現状だと思う
ちなみに言うとたべるんごの人力作品でも人力Vocaloidタグついてないのは多々ある。あっちはあっちで人力vocaloidってタグが基本的には音mad系ではない人力作品につけられてる傾向があって、昔から一部に人力を使ってる音madとかには人力タグがあったりなかったりするんご。
まあタグの統制は難しいって話んご
NEUTRINOは謡子もあるから統一タグとして必要としてもAIシンガーきりたんとAIきりたんの表記ゆれはいかんともしがたいんごねえ
>>4841 含めレスくださった方、ありがとうございます
その点で危惧すべきところが、この時点での話を知らない投稿者の方が、普段通り投稿して、そこで先の緊急事態宣言を引き合いに出してしまいますが、自粛警察ならぬタグ警察が出かねないのも懸念すべきではあると思っています
なので、今すぐに、明日にでもというのではなく徐々にで良いと思うんです
視聴者側も過剰に指摘などせず、たべるんごからあかりの魅力を知った人が広まったように、今度はあかりが嫌われないようにっていう方向に向けばそろうんじゃないかと思うんです
性善説と言われればその通りですが、それがこの陣営ならできるんじゃないかって思った次第です
まぁ、こっちがここまで譲歩してそれでも目障りだというなら切り捨てるべきだと思います。
>>4841
自分もそれ思ってたけど、タグ固定の制限と最大10個なのが全ての元凶だと思うわ
ジャンルだけでパンパンで"AIきりたん"とか入れる余地ない場合多いし加えて
neutrino(歌声合成エンジン) aiシンガーきりたん AIきりたんみたいに表記ゆれあるとかもう
結局初期のNEUTRINOに対する風当たりの強さは人力を期待してるのにそうじゃないってことに集約されるよね
あの時期はほぼ人力しかなかったんだからそういう反応も理解はできる
今ではたべるんごも多様化して視聴者も色々な見方をするようになったから、何が正しいか決めるのは難しいんご
異議を申し立ててくる人はどんな案件にでも一定数は必ずいる
ただそれを言う人でも対話を心がけるようにする人と、鳥のフンみたいにただそこにポトリと吐き捨てていくだけの人もいるからね
きちんと「何が不満でどうして欲しいか」を伝えて来てもいないのに、こっちで勝手に推理して深く考えすぎたってどうしても相手の要求からはズレた結論しか出せないのよ
前者に対しては丁寧な対応を心がけるべきだと思うけど、今回みたいな後者に関しては「運営に言って」かスルーでいい
それこそAIきりたんやUTAUを使用してるのにそれをタグ付けしないのは逆に違和感が出ちゃうと思うな
動画投稿者全員がここを見ているわけでもないし、これまで自然な流れで成立したタグ付けの仕方をここでの同意という人為的な動きで変えるのは難しいと思う
ちょっとズレるけど人力かAIきりたんかは
開く前にわかったほうがいいってのはあるな
人力期待したらAIきりたんで
でも滅茶苦茶クオリティ高くて妙な気分になるパターン初期はよくあったし
マイナス検索めんどくさいとか意味わからん
用意されてる機能自分がめんどくさくて使わないから意図しない結果になってるのに文句言われても
お前が悪いとしか言いようがない
ランキングの話は結構何度も出てたけど、除外するやり方については
>>2127
が一番親切だなと思った
タグとかは割と自然発生的なものだから制御したりとかは難しいと思うんご
AIきりたんがネタ的なものに使われるのは割と自然な流れだしね
>>4823
ランキングについてはその通りですね
けど、あかりの言葉を引用してしまうけど、この時期にこれだけのブームを起こしたっていう証拠にはなると思うんご
過去に投稿された動画のタグに対してもその通りです
タグの変更を一々投稿者の方に変更してもらうのも手間だとは思うので言葉足らずでした
なので、これから投稿していく動画にはそういった配慮をしてもらえればなと思ったのですが、いかがでしょう?
それも無用ということであれば、この話題には触れないようにします
いずれにせよここで言えることとしては、申し訳ないがマイナス検索を活用してほしいということしかないと思うんご
あとは誰にもどうしようもないことんご
UNEIが検索結果に表示されなくなるNGタグとかNGキーワードみたいなものをアカウントごとに設定できるようにしてくれればいいんじゃね?
マイナス検索もまあいちいち入れるの大変だし
無関係のタグを強引に使ってるわけじゃないし、流行もので溢れるのは世の摂理だし
避ける手段が一切ないなら対策も必要だろうけど、マイナス検索あるしなぁ
でもこっちは淫夢とかVが流行ってるとき文句も言わずにマイナス検索とかでやってたのに、自分がちがうときはやめろ早く終われってのはおかしな話だよなぁ
>ゲーム内カテゴリランキング独立
あれは定期的に変わるものなので勢いが落ちたら入れ替わるやつだと思うんご
タグ住みわけはわかるけどAIきりたん使った作品にAIきりたんタグつけるなってのも変な話なので…タグなんて今さら過去もののタグロックとかもあって定着させるなんて非現実的んご
>>4809
迷惑というよりは、お世話になったって考えた方がいいのでは?
音声ソフトとしてはもちろんのこと、ボカロ原曲の替え歌もいろいろ出てきたわけだし、たべるんごブームに多大な恩恵を与えてくれたのは事実んご
このボカロランキングにもヒストリーで1年前を振り返る枠があるけど、来年のこの時期にコメ欄が荒れるのは避けたいなとは思う・・・ので一応代案
ボカロ→リンゴロイド、UTAU→うたうんご、AIきりたん→AIきりたンゴ
ニコニコ運営からも、ゲーム内カテゴリのランキングで独立するお墨付きも貰ったわけだし、こっちから譲歩・・・ではないけど迎合・共存する方向にできないかなぁと
長文すまんご
ここでもだいぶ前に話題になったけど、あからさまに青森を敵対視するとリンゴ農家的に扱いづらいってのがあったから、ほどほどにするのがいいんご
>>4802
neutrinoに関して言えば、むしろたべるんごのうた派生動画が良いneutrinoの実験場になってたから、迷惑をかけたというのは違うような気はする
たべるんごのうたブームが他に迷惑をかけた(といってもいいと思われる)事例なら、他ジャンルのランキングを占拠し続けたことが一番だろうね
とくにボカロ・UTAUランキングには、トップ10をたべるんごのうた関連動画が制圧してしまった週が出てしまうくらいには影響与えてるし…
>>sm36591104
動画のフィルタ機能については↓の動画を参考にスクリプト導入すれば便利よ
例えば「たべるんごのうた」のタグをフィルタするとランキングからも検索結果からも関連動画が一気に消えるから
>>sm35800386
このブームの人達はブームのことだけではなくニコニコやアイマス、他のジャンルの人の事とかも考えててホントすごいと思う。こういうブームに関わる人の人間性とかあたたかさっていうのもブームの長続きに関係してるんだなーって思った
きりたんごタグなら少しは住み分けできるかも?-んごで簡単だけど
あと話題は変わるけどめっちゃすごいの見つけたんご
>>sm36879133