「*」の検索結果:53277件
ご祝儀で十連したら社長来たのでうれしいんご
VIAユニット曲いつでも実装していいんご
でもそもそもこういうゲーム外イベント的な曲ってデレステに実装されるんご?
これが…次世代型信号機ユニット…!赤と青と(髪が)黄…完璧んご!
VIA曲はやっぱ属性的にもクール系の曲になるのかなぁ?早く聞きたい!そして社長と2人がどう絡むのかとても気になる…!あのレイナ様に自由だと言わしめた問題児達を社長がどう捌くのか!…りあむがいないから馬鹿成分抜けて多少まともになるだろうし大丈夫か
あかりは梅澤さんが新人だったから、多少はね?
あかりPとしては、先にあきらPが不意打ちで大ダメージを受けてくれたから、衝撃に備える余裕ができてありがたかったんご(耐えられたとは言ってない)
最近の声優事情がよくわからないけれど、聞いたことある名前だなと思ったら、異世界系のソシャゲで3色ユニットの青キャラを担当していたんご。
そっちで歌唱を聞いたけれどなかなかすごいんご…!
単発チケ15発、やっぱなんも来ないと諦めてたら白封筒からの確変でキタコレ!って思ったらのあさん…いや…あの……
それにしても、コミュ1聞いてきたけど、…JK?って思わず思うくらい貫禄のある落ち着いた声に少し動揺したんご
勢いで社長狙いで20連回したけど出なかったんご…んごご
あと社長の中の人は幕張7thライブでフラスタを出してたみたいんご
なんかよくわからんけどすごいんご
ユニ募はデレぽで絡め高校校歌はさすがに草んご
まずはあきあかの絡みを実現させるんご
りあむは二人が絡んでるのみて「ぼくなんかが…」ってなりそう
しゃ、社長…!
しかもスキルが恒常あきらちゃんとあかりとのシナジーある!
これは是非ともお迎えして社名募で踊らせたいしVIA曲が凄い楽しみんご!
涼さんとなつきちを足して割ったような感じっすね社長
これはあかりのCu全振りボイスとあきらの悟りダウナー系ボイスと合わさったときの相性が凄いことになりそう
>>18734
リフレ+最新劇場の距離感の変化ははユニ募おたくを絶対に殺すコンボだけど、元々ユニ募おたくじゃない人間にぶつけても同じような威力は出るんだろうか。
教えてエロい人。
>>18725
自分は24magicのアンケートと五周年Twitterキャンペーンの投稿を忘れたんご...。なまじ期限が長いとやらかすので思い立ったが吉日の精神で動いたほうがいいんご。
せっかくの#ユニ募一周年記念だし、#ユニ募の魅力を布教したいのだけど、何を紹介すれば良さげ?
リフレや最近の劇場あたりかな?
>>18731、>>18732
よかった、まだ普通の範囲内だったんご
自分は師匠キャラバンでMASTERレベル20、21に手を出して、レイナンジョー中盤からイベント曲もMASTERで走れるようになったんご(隙自ん語)
>>18728
音ゲー歴0からREGULARまでしか叩けない!って言ってた3日後(開始6日目)にPROフルコンして、その次の日にMASTER叩きはじめた自分もいるんご。よくあることんご。
ちなみにMASTER初フルコンは印象で開始2週間目の事だったんご。
隙あらば自分語りんご
>>18728
結構相性とか根性論で上達しやすい人も居るからそうとも言い切れないんご。
尻込みしてランクアップ渋るとその分遅くなるんご
>>18721-18727
ありんご!
たのしみながら続けていくんご
とりあえずproが安定できるのを目標にするんご
きたるべきガチャの為にジュエルも貯めるんご...!
早速咲いてjewelをプレイするんご
7月31日に始めたけど今ガンガンぴにゃリクMASTERでジュエル稼いでる自分は割と異端なのか?
さすがにマスプラフルコンはできないからゴリラじゃない筈だけど
音ゲーとか格ゲーって結局身体を慣らしてテンポについて行ったり反応出来るようになるしかないからねぇ。
だから、いずれ明確に壁にぶち当たるけどそこで折れずに何度もチャレンジしたり、少し下のレベルに戻って地道にプレイしてたらいつのまにか壁を越えれる様になってるものんご。
唯、そこで離れて期間を置くと一気に腕が落ちるから注意。まぁ、わりとすぐに感を取り戻せるけどね。
ま、ソシャゲだからゲーセンにあるガチのやつよりはかなり簡単だから気楽に気長にコツコツといくんご
まぁ「音ゲー上達しなきゃ!」って意識しながら頑張るよりも、意識せず「音ゲー楽しいな」って感じながらプレイできるようになれば自然と上達していく気もするんご(個人差)
「すく×2 あかりんご」後半エピと同じようなこと言ってる気がすらぁ
24時間生のグッズの受注締切って昨日までだったんごね…
あかりのグッズも出るであろう9周年記念放送の時には同じ間違えはしないようにしなくては…!
ある程度の音ゲーは努力で伸びるんご
本当にどうしようもなく苦手な人はリズム天国で4分音符(4つ押し)の基礎を学ぶのもオススメするんご
片手づつ4つ押しが出来れば交互の8分刻みもすぐ出来るはずんご
交互8分までが出来ればproする分にはほぼ困らないんご
演歌とかスウィングとかそういう変則リズムの曲は知らないんご。目押しを鍛えるんご
>>18719
デレステでスコアを追い求めると際限がないんご
1.理想編成のキャラを揃える(要課金)
2.理想編成のキャラのファン数増やしてポテ上げ(時間がかかる)
3.難しいマスプラをフルコンする技術を磨く(音ゲーセンス必須)
要は上記3つをどれだけ突き詰められるかになってくるんご…
何にせよ長く遊んでいくコツは無理をしないことだと思うので許容範囲内で頑張っていくんご
んごご...これからVIA曲とか#ユニ募曲が出るのはめちゃくちゃ嬉しいんご...
でもイベント曲になったら太刀打ちできる気がしないんご...
スコアを上げるために今からできる準備はあるんご...?
ユニ募1周年か〜、目出度いんご。しかし…名前ないのにユニット結成して1年、ユニット名催促してからも約10ヶ月か…ユニ募に正式なユニット名が付く日は来るのだろうか…
>>18708
発動する特技に関しては、とりあえずスコアを伸ばしたいと思うまではスルーしてもいいんご
あえて覚えるとしたら
・ライフ回復系の『ライフ回復』、『オールラウンド』、『トリコロール・シナジー』
・『ダメージガード』
・判定強化の『パーフェクトサポート』、『チューニング』
・コンボ継続の『コンボサポート』、『オーバーロード』
んご
特にオーバーロードは発動するとNICE/BADでもコンボ繋いでくれるけどライフが減るので、意図せず組み込んで発動してライフ減るとびっくりするんご
二回初共演と言ってしまったんご
ちなみにネクストニューカマーは、ドリフ実装以降の新人アイドルがお披露目で名乗るユニット名なので3人の固有ユニット名ではないんご
あかりが2018年12月、あきらが明けて1月、りあむが2月にモバマスに実装
2019年4月5日にドリフのライバルユニット「ネクストニューカマー」として初共演、これが初共演
そこから劇場、リフレッシュルーム、営業コミュ、SSRウサミンの映り込みと来て、2019年9月24日のアイロワでついに『#ユニット名募集中』を名乗り始めたんご
>>18708
・アイドルがずらーっと並んでる画面なら大抵、長押しでそれぞれのアイドルの性能を確認できるんご。それ以外にも上のところから能力別にソートや絞り込みも可能んご。
・同種のアイドルはスターレッスンで重ねることでスターランクが上がってドロップ率が上がったりするけど、音ゲーのスコアに影響しないので優先度は低めんご。ただ同種のアイドルを沢山残しておくメリットもあまり無いんご。
また高スターランクのアイドルはいくつかのイベントでは重宝するので、最初はスターランク10のレアアイドルを1人、あるいは属性ごとに作っておくといいと思うんご。Rアイドルは特技レベルを上げるのにも使えるので、SR以上のアイドルが十分に集まったらどんどん特訓に使っていいと思うんご。
・ユニットはいくつか組むと便利だと思うんご。属性のついた曲ではその属性以外のアイドルの能力が若干落ちるんご。
・二つ名付きのトレーナーチケットを使うとアイドルのレベルは全然上がらないけど、レア度の低いチケットでも特技レベルをアップさせやすくする効果を持つんご。特技レベルが上がると特技の発動時間・発動確率が上がるので、スコアタには必須んご。
特訓の画面でベテラン以上のトレーナーチケットやレア以上のアイドルを素材に選択すると左下のパーセントの数字が変化するけど、それが特技レベルがアップする確率んご。
1.アイコンをタップし続けると詳細が開けるんご。
2.NとRは実用上はぶっちゃけ餌んご。自分は担当以外はほぼ手元に残してないんご。SRはとりあえず重ねちゃっていいんご。特にイベントの奴。SSRは時折特訓前と特訓後で別々に運用することがあるんご。
3.コンプしないと一部の営業やらで不都合が出るけど、その辺は1度所属させればそれでいいからいずれは問題なくなるんご。
4.自分はそうしてるんご。いちいちイチから組み直してちゃ手間がかかるからね。
5.特技レベル上げ用のトレーナーんご。通常のトレーナーより経験値が凄く少ない代わりに特技レベルが上がりやすくなっているんご。S.T.マスタートレーナーは1枚で必ず特技レベルが上がるから、SSRの特技をLv9→Lv10にするのに使うのがオススメんご。
いろいろわからないなりにポチポチやってプロデューサーレベルDに上がったんご。
で、連休中にまだよくわかってない(質問したい)部分をまとめたんご。
・まだ顔や名前を覚えていないアイドルも多く、覚えてるアイドルでもどれがどのカードかまでは
ほとんど把握できてないから、LIVEとかで入れ替えようとした時、
小さいアイコンだけで名前やレアリティ、特技等が表示されないのがわかりづらい…。
「所属アイドル一覧」以外のところで詳細確認はできないんご?
・同じカード同士は積極的に重ね、同じアイドルでも違うカードの場合は1枚ずつ所持しておくのがベター?
・そもそも別に全部のアイドルをコンプする必要はない感じ?
・ユニット18まで作れるけど、「Cuユニット」「Coユニット」「Paユニット」「3色ユニット」みたいにいくつか組んで
LIVEの曲に応じて使い分けるのが効果的?
・トレチケで「○○のトレーナーチケット」(「浴衣の~」「真冬の~」など)の類は何か特殊な用途/効果があるんご?
あとLIVE時の各種効果が横文字&種類多すぎで何が何だか覚えられる気がしないとです…。
星15は修羅の道だけど取り敢えず取るだけならかなり楽んご。それに今回といいアタポンとかの報酬はかなり強いから戦力揃わない内はかなりお世話になるんご。
さて、のんびり勢だけどどこまで行けるかなぁ…
グランドpianoならついこの間実装されたGO Just GOがいいんご
あれはグランドの中でも親切設計された曲だから覚えれば周回にはうってつけんご
仮に運良く揃ったとして、実用圏内までポテを引き上げるのもまた大変んご。当面は余計なこと考えずに淡々と出来る範囲で回すんご。
pianoでもグランド出来るようになると周回数が全然減るから気はだいぶ楽になるんご
走る場合放置組めないならmasterはクリアできないと太刀打ちできない(特に今回は142という人気あるメンツだしmaster簡単だし)
ポイント報酬だけならproで十分
試してみたけどボロボロでBクリアだったのでマスターは私は諦めるんご(´・ω・`)
放置パーティーのがスコア高くなるとか作るの視野に…泥沼が見えるからまったり贅でがんばるんご
ただ、つかさの声は、癖のある声とも思えないし、演技としての難易度があるとは思えないけど。(むしろ、前回、第8回のりあむ、雪美、こずえの方が大変だと思う)
どちらかというと、中堅を呼ぶか、新人かで、つかさの立ち位置が変わりそう。
中の人の世代交代を見据えないといけない状況だけに、次期TP、LiPPSを立ち上げるかどうかも見どころかと
>>18693
masterのAでproのSより上かぁ(´・ω・`)
一度耐久作ってクリアしてみてランクとクリア落とししないかの確認してみるんご
あきらちゃんもあかりも期待に応えるどころか期待値を爆上げするのが捻じ込まれてきたから、つかさ社長の声優さんめっちゃプレッシャー大変そうんご……。
まあ何処からでも良いけど早いとこ社長も来て欲しいんご
大体同じタイミングで新情報に一喜一憂右往左往したり砂塚Pの死を見届けたりしてたからすっかり同士の気分ご
アタポンの報酬は難易度とスコア評価によって変動するんご
通常の楽曲(スタミナを消費するやつ)はSランクを出せる難易度でやるのが1番効率がいいんご
イベント楽曲はmasterのBランク< proのSランク< masterのAランクんご
イベント説明読み返して見たけどクリアランクと難易度の対比なくて分からなかったなら聞きますが
これってイベント曲は辛うじてクリアできるくらいならマスターやめてプロで安定のがいいんご…?
マスター挑戦してみたらクリア出来なくてガチガチの回復ガード編成にすればクリア出来るのかなぁくらいなんだけど(´・ω・`)
第8回は雪美がデレ先行
第7回は光がデレ先行
なので、デレ先行があっても不思議では無いですよ。
後、多少前後するけど、基本上位から実装なのでそちらも文句言われる筋合いはないですよ>実装順序