たべるんごのうた 特設ページ

お知らせ:2021年4月1日0時時点で更新しました。(2021/4/1)

「*」の検索結果:53414件

5924 KyhmLkPoAe 2020/06/17 17:49:12
🍎<みんなあかりちゃんのためにデレステ上手くなったり山形の事詳しくなろうとしてるんご
5923 1bv+Vn+PAP 2020/06/17 17:43:55
「わたしの掲示板なのに、みくにゃんご並にあかりんごの影が薄いんご!!」
5922 ZSavDbxd6i 2020/06/17 17:36:33
ジグザグフリックの抜けやすさは異常

O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!で3回出てくる複数のタップノーツと組合わさったやつとか、直後に複雑なロング+フリックがあるのも合わさって必ずミスってる。
そこ以外はほぼフルコンなのに……うぎぎ……
5921 iqPJLjSM9C 2020/06/17 16:17:27
やり始めてから丁度2か月の新人ですが、なんとかLv30までクリアできました。
が、やはりこのゲームのフリックの仕様はきついですね、
ボタンを一定距離超えておかないと判定されないし、
そのままスマホの端超えちゃってて指離した判定になることも多い見たいです。
そいうところではGRANDのほうがやり易い部分もあると感じます。(個人的感想)
5920 DyPm7mpvhs 2020/06/17 15:21:03
一応頑張れば比較的少ない容量で出来ないことも無いんご
ただMVとか見るならやっぱり容量増やすか端末課金した方がいいとは思うんご
5919 ZSavDbxd6i 2020/06/17 15:18:22
>>5917
じっさいカバー外すと快適になったことがあるから試してみたらいいと思うんご。
あとは親指勢だと付け根の部分が画面にあたってるとか
衝撃食らったとかで画面の反応自体が悪くなってる可能性もあるんご。
5918 jjj1DrdeRI 2020/06/17 15:08:39
やっぱり端末課金は必要よね
残りストレージ1G未満でやるのは流石に無理があったんご
5917 0dKZNIvYnq 2020/06/17 14:48:19
3ヶ月前に端末課金したから容量は十分、代わりにタッチの反応が少し悪いんご(稀に長押し中にMissが起こる)もしかしたら画面に着けてるカバーのせいかな?
5916 6xL4HGrCxA 2020/06/17 14:42:46
実際に600MBくらいストレージ削ってからやったら快適過ぎてワロタ
基本中の基本なのに見落としてた自分が馬鹿みたい……(スペック不足と使用年数と暑さのせいだと思ってた)
ラグを避けてProを埋めてたけどこれでMasterに復帰できるんご
久々に全力出せて楽しいんご
5915 BznJvuu9it 2020/06/17 14:25:33
フリックが連続している箇所は画面から指を離さなくてもコンボは続くんご
指を離さず左右左右で結構突破できるんご
5914 S+dqMsqZTq 2020/06/17 14:18:33
10Gとか普通に越えるからね…
冗談抜きで端末課金が必要になる人もいると思うんご。
自分も今のスマホに変えたとき、排熱と3Dリッチでカクつかないってレビューを見て選んだんご。
5913 JiytiTjSxy 2020/06/17 13:41:29
yes party timeのフリック?の嵐がキツすぎるんご…
先が思いやられるんご…
5912 25QHW59fkj 2020/06/17 13:36:22
んあーやっぱラグとか無反応って容量食ってるのが一因の可能性あんのか……
5911 rjKZ9Y3VkM 2020/06/17 13:36:07
自分も何気なーく容量確認した時「ギガバイト!?」ってビビったんご
いやアプリであそこまで容量食うなんて見たことなかったから…
5910 ZSavDbxd6i 2020/06/17 13:26:02
杏かな?

実際容量とるからワンミス勢はラグ疑って余計なアプリ削るのもありかも
5909 tQPNjl83Op 2020/06/17 13:00:37
他のアプリ更新できなくてストレージ確認したらデレステだけでめちゃくちゃ容量食ってて双葉生えた
5908 6xL4HGrCxA 2020/06/17 12:51:52
>>5907
しゅがレボはフルコン難しいと思うんご。フリックが高確率ですっぽ抜けるから……
個人的には凸凹スピードスターの方が速度と物量にさえ慣れれば安定する(こっちは5回でつながったけどしゅがレボは20回くらいやって未だにつながらない)
それからフルコン狙うようになってきたら特技のオーバーロードやスキルブースト&Perfectサポートを使うといいんご(前者はライフに気を付けて)
疑似的とはいえコンボが繋がるのはモチベにもつながるからおすすめ。Perfectサポートはある程度ダメガとしての役割にもなるし。
5907 LtHLF0RzYT 2020/06/17 11:37:48
リハーサルやりまくってしゅがーはぁとレボリューションmasterSクリアしたけどフルコンできる気がしないんご・・・・
道は険しいんご・・・
5906 bStufR6IgI 2020/06/17 11:32:55
ここで誰かが言ってだけど25ぐらいまでは出来るようになるもんやなぁ
まぁまだ安定はしてないんごだけど
5905 S+dqMsqZTq 2020/06/17 11:24:07
>>5903
それがダメガ回復ガン積みでmaster挑戦する利点んごね。
masterの一部はproの高難易度の曲よりクリアもフルコンもしやすいんご。でもmasterであることには変わり無いので、ノーツを見る感覚が養われた結果、フルコンできなかったpro曲ができるようになるんご。
これは他の難易度でも同じなので、詰まっていると感じた初心者Pは是非試してほしいんご。
5904 yoOUrgMKQ4 2020/06/17 10:36:54
ゴンゴ
5903 JEyXVSWFXc 2020/06/17 10:30:52
イベントでちょっと背伸びしてmasterやってたけど
久しぶりにproに戻ると今までフルコンできなかった曲ができるようになってて成長を感じたんご
5902 Pc6yqjV6wE 2020/06/17 09:27:47
>>5897 のラーメン大好き記事のソースになってる山形県統計企画課のページも貼っておくんご
もうちょっと詳しくみれるんご
何かのネタにするときの参考に
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020052/tokei/kakei.html
5901 DyPm7mpvhs 2020/06/17 09:27:13
>>5896
おめでとうんご!
5900 ZSavDbxd6i 2020/06/17 09:15:16
ああ……次はフルコンごだ……
5899 LtHLF0RzYT 2020/06/17 09:12:45
OTAHENアンセムMASTERやっとクリアできたんご・・・・
やっぱダメガと回復って大事んご・・・・
5898 w32AYba8co 2020/06/17 09:10:46
ことしもラーメン消費は一位んご!
やっぱり山形県民はラーメン好きんごね

ウイスキーはなんでか知らないけれど、遊佐町にえきた蒸留所にも期待んご
蒸留酒つながりだと、朝日ワイナリーのブランデーもかなりおいしいから、りんご狩りのついでに買ってほしいんご
5897 ZoSJP7x1K+ 2020/06/17 07:42:42
>>5895
ありがてぇ
この記事でたべるんごのうたって何?都会の流行り?と思って検索する県民がいますように

ついでに、山形市民のラーメン大好き記事が出たので
https://www.yamagata-np.jp/news/202006/16/kj_2020061600361.php
5896 AUR67qfnwu 2020/06/17 06:58:53
俺のデレステでユニ募とつかさが揃ったぞ!!
5895 4jAR1J0HNU 2020/06/17 04:51:28
>>5863 が言ってた山形新聞のウサヒのたべるんご記事をツイートしてる人いたから貼っとくね

5894 bot+DYTGl7 2020/06/17 03:38:35
>>5893
たいきくんとか懐かしすぎぃ
久しぶりにググってみたらTwitterアカウントあって
・嫁子供ができてる
・単身赴任で現在一人暮らし
・ツイート内容が人気のないゆるキャラみたいでカオス

…きみ、べにばな国体のマスコットだったよね?
5893 JPnuMKZPbG 2020/06/17 02:36:24
>>5525
ありがとうんご
まさか社内から音源持ってきて流してもらえるとは、そして朝4時台以外で最上川を聴けることになるとは…ありがたい

>>5861
樹氷モチーフキャラはたいきくん(1992(平成4)年、山形べにばな国体のマスコット)がいるんご
今や二世マスコットのじゅっきー君までイベントに出てくる妻子持ちのたいきくん…隔世の感を禁じ得ないんんご
5892 /+QRmghqsM 2020/06/17 01:33:48
ありがとんご🍎!
5891 FPPQaMD43u 2020/06/17 00:44:40
先輩P様方、沢山の返信ありがとうございます!
とりあえず榊原さんのスタランを上げて次のイベントに備え事にします。

#ユニ募のイベントをりんご食べながら待機んご!
5890 XuEt97VOKm 2020/06/17 00:44:01
たしかライブ報酬でたまに出るRはニュージェネ+あんきらだけだと聞いたこともあるからその五人は集まりやすいはず
ガシャだと楓さんがめっちゃ被るなあ自分は
5889 44vK0CXciL 2020/06/17 00:42:35
StageByeStageのGrandライブMVを見ようとして加蓮のとこだけ空いてた時の気持ちは今でも忘れないんご...
5888 DyPm7mpvhs 2020/06/17 00:28:16
Rじゃないけど贈り物サンデーのイベントやってなくてライブで興味持ってはーちゃんはすぐ出たのに凪のNを探し求めて3ヶ月って人は見たことあるんご
一回出るとめっちゃ出るのもお約束んご
5887 DXQ+DNt4EK 2020/06/17 00:26:48
スタラン15が出来たらセンターに置いて何回か MAS曲とかやってみるといいよ
ドロップアイテムが割と良くなってるはずだから
トレチケタイムチケットを使えば確定でマスタートレーナーもドロップするよ
5886 2nmhg4z+pU 2020/06/17 00:24:49
そういうコレクション的な遊び方が出来るのもシンデレラのいいところんご
女子寮の空きが許す限り集めるといいんご

Rの排出率に関しては自分も偏りがあると思っているんご
担当のR10を作るのにアホほど時間かかったけどその間にしぶりんとかきらりんは10枚どころじゃない枚数が出ていたはずんご……
5885 TUqml3PCgR 2020/06/17 00:18:52
意味がないのは分かっているけど、なんとなくNもRもスタラン最大まで集めてしまうんご
Rはまだ1枚も来てない子も居る有様だけど…ウサミンはいずこなりや
5884 DXQ+DNt4EK 2020/06/17 00:10:30
Rは特訓後一枚だけとっておいてあとは特技上げに使えばいい
スタラン上げるって手もあるけどRはスタラン10までしか集められないし、続けてたらSRスタラン15も集まって来るから特別思い入れのある子じゃない限りやらなくてもいい
Nも大体同じ
5883 PI47hCq9PT 2020/06/17 00:04:47
営業コミュを未コンプの身としてはRでもまだまだ嬉しいんご。
プレミアムパスの無料お試しのおかげでなんとか里美ちゃんを☆15までもっていけたんご!
でも前回のキャラバンに登場したあかりんごと同じユニット組んでたっぽいから尚更前のキャラバンに参加しなかったのが悔やまれるんご...。
5882 KyhmLkPoAe 2020/06/16 23:56:33
身もふたもない言い方だけどRもNと同じく消耗品ごね
移籍するなり食わせるなりでいいと思うんご 芸能界の闇は深いんご
5881 HknbWp5/bB 2020/06/16 23:48:38
特技レベルを上げる時に食べさせると良いよ(特技レベルが低い内限定だけど)
5880 /+QRmghqsM 2020/06/16 23:45:57
今更すぎるけど、デレステで使わないレアはどうするのが得んご?
今のところノーマルはレベル上げに使ってるけどレアは何となく取っといてる
けどもう一杯になるんご
5879 lXP6nCMvKy 2020/06/16 23:09:37
>>5875
今後もある程度続けるのであればとりあえず1枚はスターランク15がいると便利
いまスターランク10だと15まで届かないけど、とりあえず高いほうがいいことには違いないんご

スターランクのメリットは普段は気にしなくていいんだけどイベントの時にボーナスが得られる
というか今回のシンデレラキャラバンがちょうどそうで、編成センターのスターランクが高いと報酬が獲得しやすかった

ススメ!シンデレラロードだと編成全体のスターランク参照するから5枚15がいると便利ではあるがこれはおいおい

あとたべるんご関連からの新人さんがまだやってないイベントにLIVE Carnivalってのもあってそこでもちょっと編成全体を参照する時がある
とはいえそもそもLIVE Carnivalは総力戦すぎて新人にはきついんご
5878 DyPm7mpvhs 2020/06/16 23:07:57
アニメが難しかったら漫画でもありんご
特典でOVA付けてくれれば良いんご
そしてあわよくばアニメ化を狙っていくんご
5877 KyhmLkPoAe 2020/06/16 22:59:31
>>5875
他のランクが低いなら里美さんのスタラン上げでもいいんじゃない
早ければ早いほど今後のイベントで受けられる恩恵が増えるし
5876 rjKZ9Y3VkM 2020/06/16 22:52:13
冗談抜きでユニ募メインのデレアニはやってほしい
三人がわちゃわちゃやってるだけで絶対面白い
円盤買うからさ…お願いします運営さん
5875 FPPQaMD43u 2020/06/16 22:48:11
イベント乙りんご
話しの流れぶった切って済まないけど質問です。
今回のイベントでドロップだけでどうにか榊原さんが⭐︎10になりました。
メダルが2000ほどありますがスターランクを上げるべきでしょうか?それともジュエルに変えるべきでしょうか?
因みに総選挙時に始めたばかりなのでsrのランクはどれも低いです。

面倒なら無視しても構いませんが参考までに知りたいです。よろりんご。
5874 d9a61p15Gz 2020/06/16 22:16:44
ビリーバンバンさんにed歌ってほしいんご
5873 ZSavDbxd6i 2020/06/16 21:47:23
リアル346プロまたやってほしいねえ
ユニ募メインのほのぼのアニメはよ
5872 AUR67qfnwu 2020/06/16 20:44:52
あかりとコラボしたりんごの飲食物発売されないかなあ
サブカルイベントで発売しそうだけど
5871 KyhmLkPoAe 2020/06/16 20:40:50
>>5863
これ、なにげにすごいんごね
また一つ山形公式メディアのお世話になったことになるんご
5870 Mc2FY00Z4+ 2020/06/16 20:37:50
ここにいると山形にいきたい欲が抑えられなくなるんご
5869 kcY4FyFZpI 2020/06/16 20:31:30
蔵王温泉もいいんご〜♨️
5868 d9a61p15Gz 2020/06/16 20:23:15
蔵王いいよね……スキー久々に行きたいなぁ……
5867 JEyXVSWFXc 2020/06/16 20:09:56
蔵王は宮城県民の友人からめちゃくちゃダイマされたんご
いろいろ見所も多そうだしいつか行ってみたいんご
5866 MA5Et/oETd 2020/06/16 19:57:21
18面内陸記事確認しましたんご
5865 nob/tKr4h1 2020/06/16 19:56:20
山形新聞は、ブラウザゲーをひたすら語って最後は「○○は俺の嫁」で結んだコラムを載せた実績がある程度には割とフリーダムんご

最近は樹氷見に行けてないんごねぇ、今年は行きたいんご。あと蔵王温泉も蔵王スキー場も樹氷関係なしに純粋に良いぞ
5864 kkU5SDIzUH 2020/06/16 19:54:28
数年前に蔵王の樹氷見に行ったんごが
当日は快晴で樹氷もいい具合に出来あがってたんご!
樹氷を見に行った事がある人によると晴れるのはなかなか珍しいらしいんでラッキーだったんご
銀山温泉もよかったんご
今年の夜は第二波大丈夫そうなら銀山温泉のライトアップと山寺行きたいんご
5863 WyZ4ZvIhqw 2020/06/16 19:41:58
何気に今日の山形新聞を見てたら、桃色ウサヒが鍵盤ハーモニカでたべるんごのうたを演奏した動画の記事が載っていたんご!
記事には「たべるんごのうた」とか何かはやりの曲が弾けるよう練習をしていた」と載ってて、まさか山形の新聞で「たべるんごのうた」という単語を目にする事になるとは思ってもみなかったんご。
5862 MA5Et/oETd 2020/06/16 19:27:57
おっと、樹氷は過冷却水がぶつかってできるんご
日本海と出羽山地と盆地と蔵王のいい感じの立地で世界的に大規模な樹氷が広がるんご
蔵王スキー場の上まで行って西を見ると同じくらいの高さの起伏の少ない山の稜線が見えるんごよ
このことが蔵王樹氷地帯での要因のひとつらしいんご テレビで言ってた
5861 KyhmLkPoAe 2020/06/16 19:10:02
じゅひょごろうを使ってアピールするしかないんご
5860 XZFqAeIGe4 2020/06/16 19:05:03
数年前はあと50年で無くなるって聞いて
最近はあと30年で無くなるって聞いたんご
観光資源が減るという意味でも自分がもっと見たいという意味でも辛いんご
5859 w32AYba8co 2020/06/16 18:28:51
樹氷は日本海側から吹く西の季節風によって雪が樹木に付着することで形成されるんご
去年は雪が極端に少なかったし、季節風が弱い年なんかもできないんご
それに気候変動の影響で雪質が水っぽくなったり季節風が弱まってきているともいわれているんご
5858 XZFqAeIGe4 2020/06/16 18:26:08
ちなみに去年蔵王のスキー場行ったときは樹氷なかったんご
スキーは楽しかったんご
5857 JEyXVSWFXc 2020/06/16 18:23:53
気になってタグ古い順で見に行ったら10ページ目を境に世界線変わってて草
まさに紀元前という言葉がぴったりって感じんご
5856 ZSavDbxd6i 2020/06/16 18:13:27
呼ばわりって言うのも◯◯を巻き込むなとか放火魔みたいなノリでネガティブな意味はないと思われ
5855 ai0Xi9iqKc 2020/06/16 17:34:09
呼ばわりっていうよりはリスペクトでしかないよ
投稿古い順10ページ目までは今となっては貴重な資料の宝庫だから
5854 gBLzGWNgb+ 2020/06/16 15:11:48
>>5851
紀元前呼ばわりされてて草
5853 b2FPNLW+Eb 2020/06/16 15:08:28
樹氷は山形で(西側)
御釜っていうファンタジー世界みたいな火口湖があるのは宮城んご(東側)
でも多分山形県民は「え、宮城? 蔵王あるのは山形でしょ?」とかナチュラルに思ってるんご
5852 Mc2FY00Z4+ 2020/06/16 14:18:59
>>5842
中国地方の瀬戸内側の沿岸部と内陸部は同じ県内なのにアホみたいに冬の気候変わるね
沿岸部は年に数回雪がちらつく程度なのに30kmくらい内陸にいったらもう数十cm単位で雪が積もってるんご
5851 BL8T0zvzvw 2020/06/16 13:38:09
雪りんごろう
>>sm36078574
5850 BznJvuu9it 2020/06/16 13:20:18
>>5843
山形は腐らないんご!
りんごろうさん?それはどうでもいいんご
5849 S+dqMsqZTq 2020/06/16 13:14:17
>>5847
温暖化による雪の減少もそうだけど、害虫による樹氷になる木の減少も問題になってるらしいんご。
5848 N9OchlacFx 2020/06/16 12:29:03
母親が果物好きなのもあってほぼ毎日りんご食ってるんご
なのであおもりんごの保存技術は本当にありがたいんご
だが今年の秋は山形りんごをお取り寄せんご
今のとこシーズン限定で一番好きなのは秋映(主に長野)だったから今から楽しみんご
5847 bot+DYTGl7 2020/06/16 12:27:59
そして蔵王の所有権でも宮城県と戦争になるんごねぇ
某富士山の山梨静岡戦争のように…
と、荒れそうな冗談はさておき蔵王の樹氷は一見の価値あると思います
ただ最近は温暖化の影響もあってかあんまり雪も積もらなくなってきてるんご…
5846 BznJvuu9it 2020/06/16 11:41:17
蔵王の樹氷が山形だったとは、知らなかったんご
次は、氷りんごろうさんをやるんご
5845 04dr75yzLl 2020/06/16 11:41:10
今日はとても暑いから水分補給にりんごを食べるといいんご。りんごの殆どが水分で、ついでにリンゴ酸は食欲増進と疲労回復効果もあるんご
夏バテ対策にも最適ですよ
5844 bStufR6IgI 2020/06/16 11:31:27
>>5839
無知だったんで知らなかったんだけどこの時期でも雪積もってるんごか…同じ日本でもマジで別の国感あるんご
5843 cVhQhJhTWD 2020/06/16 11:06:00
腐っても日本海側んご
5842 JEyXVSWFXc 2020/06/16 11:00:15
広島に限らず中国地方の内陸部って意外と雪降るんだよね
調べるとスキー場結構多くてビビるんご
5841 6vl0eVwSJK 2020/06/16 10:45:26
寒くないとりんごは作れず、
暖かくないとみかんは作れない
両方作れるのは広島県くらい、と聞いた
5840 Mc2FY00Z4+ 2020/06/16 10:43:42
蔵王の樹氷は1回は見に行ってみたいんご
くっそ寒そうだけど
5839 3MslYHUuDv 2020/06/16 09:51:06
山形だと月山スキー場とか調べると面白いよ
あかりもこの時期までスキーしてるかもしれない

個人的には山形の雪といえば銀山温泉郷と蔵王の樹氷、鳥海山のたねまきじいさんですかね…
5838 KyhmLkPoAe 2020/06/16 09:42:20
例の溶けちゃったやつんご
5837 BznJvuu9it 2020/06/16 09:39:14
なるほどんご
そういえば、雪りんごろうさんとかしてたんご
5836 nob/tKr4h1 2020/06/16 09:39:00
青森岩手もそうだけど、山形は県内全域がいわゆる豪雪地帯んご、県内でも程度の差はあるけども。というか、東北地方は福島と宮城の一部以外、全部豪雪地帯んご。
というとで、りんごは青森長野岩手山形と見事に雪が降るとこんご。
5835 4HgCMyKiCk 2020/06/16 09:11:29
むしろりんごが強いのは雪が降るような寒い地域んご
5834 BznJvuu9it 2020/06/16 09:05:03
新潟つながりで、山形って雪が降るんご?(無知)
りんごを作っている地方はあんまり降らなさそうだけどんご
5833 nob/tKr4h1 2020/06/16 07:48:24
改めて考えると新潟凄いとこんご。面倒くさいから、社長も含めたチーム日本海で全部解決んご(適当
5832 Rg9X3/cMIo 2020/06/16 07:38:22
北信越って北陸・信濃・越後の略だから新潟を北陸に入れてない言い方なんだよね
一方で気象庁の梅雨入り宣言の時の区分では新潟まで含む北陸地方だから梅雨入り・梅雨明けは東北地方と同じくらいになったりするが近畿・東海が梅雨入りしてたら福井も梅雨入りしてるやろと思う福井県民
福井も関西広域連合に参加してたり関西電力の地域があったりまあまあ微妙なんだが
とりあえず桐生つかさをよろしく
5831 FpFHVt6QGN 2020/06/16 07:18:04
電気は東北電力、ガスは北陸ガスの管轄。NHKの天気予報では「関東・甲信越」で、高校野球は「北信越地区」だ。地理的な分類では「中部地方」と分類される。

カオスw
5830 BEwvzrMsiY 2020/06/16 06:14:00
磐梯朝日の壁が立ちはだかって生活圏的には分かれてる印象が強いんご
5829 7wxGUrONzc 2020/06/16 02:41:41
んー、山形県南側だと福島に買い物行ったりするのでそこに関してはなんとも言えないんご
福島間の高速道路が開通してからは特に交通の便が良くなったし
5828 bot+DYTGl7 2020/06/16 02:16:49
地方の区分けだと北陸は中部地方に入るから…
山形県民としては新潟は福島よりも東北感あるけどねw
正確には下越が東北、上~中越が中部みたいな
5827 w32AYba8co 2020/06/16 01:08:11
いいかげん新潟は東北なのか中部なのか北陸なのかはっきりしてくれんご
5826 ZSavDbxd6i 2020/06/16 00:55:46
>>5825
ここでもあきあかの絆が(謎)>東北・新潟限定
5825 lXP6nCMvKy 2020/06/16 00:52:26
東北・新潟限定だけどファミマで山形風冷しラーメンが今日から発売するらしいんご